犬の無駄吠えをやめさせる方法!TOP > 無駄吠え防止グッズ > 犬笛は効果があるのか?
犬笛は無駄吠えに効果があるのか?
無駄吠え防止グッズには、犬笛があります。
しかし、犬笛で無駄吠えはなくなるのか?
笛を吹くだけで効果があるの?
このように疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
実際のところはどうなのでしょうか?
犬笛の効果としては・・・・
吠えやんだという意見もあります。
その逆に、何も効果がなかったという意見があるのも事実です。
隣の家の犬が吠えてうるさいので、犬笛を試してみたけど、何も効果がなかった・・・。こんな人もいるんですね。
なぜ、効果がある人とない人がいるのか?
この違いって、気になりますよね。
実は、これは訓練することが重要なポイントになります。
犬笛を吹くと「スーーー」といった感じで音が鳴るのですが、犬からすると、「なんだこの音は?」となるわけです。
もちろん、音には気づいています。
そこで、その音に対して、しつけを行う必要があります。
■犬笛の効果的な使い方
ワンコと目が合った状態で犬笛を吹く。
それから、おやつを与える。
このような訓練を行います。
犬笛が鳴ったら、良いことが起きると学習させることがコツです。
普段からこのような訓練をすると、吠えたときに笛を吹けば、飼い主の方に寄ってきます。
おとなしくすれば、ワンコはおやつが貰えると思っていますからね。
ただ、注意点もあります。
それは、犬笛の吹き方は、いつも同じするということです。
混乱させないためにも、最初は、1つの吹き方で、おやつを与えてましょう。
ちなみに、応用としては、吹き方を変えることで、様々なしつけに使えますが、まずは、無駄吠えをやめさせるためにも1つの方法を実践してください。
・・・・
犬をハウスに入れると吠える場合の対策!
無駄吠えがなくなると話題の犬のしつけ教材!
無駄吠えや噛みつき、拾い食い、トイレのしつけなど。
できれば、今すぐ改善させたいですよね。
実は、そんな悩みに応えた犬のしつけ教材が発売されています。
それが、ドッグトレナーの志帆先生の
「
イヌバーシティ」。
このしつけ教材なら、無駄吠えを自らの手で解決できます。
しかも、簡単な方法で・・・・。
吠える、噛む、散歩で引っ張るなどの問題行動。
プロが指導すると一瞬で良い子に変わるから驚きです。
なぜ、いとも簡単に良い子に変わるのか?
それにはある秘密がありました。
ワンコに痛みを与えず、やればやるほど愛犬との絆が深まると人気!
もう、無駄吠えで悩むことはありません。
ワンコが良い子になるしつけ教材