犬の無駄吠えをやめさせる方法!TOP > 散歩で吠える時の対策 > 犬の散歩中に吠えるのをやめさせる方法!
犬の散歩中に吠えるのをやめさせる方法!
犬の散歩中に吠えて困ることはありませんか?
散歩中、他のワンコや通行人に吠えることもあるでしょう。
なんだか、しつけが出来ていないと思われそうで、こっちが恥ずかしくなりますよね。
なぜ、散歩中にワンコが吠えるかといえば・・・
他の犬に警戒している場合もあれば、逆に一緒に遊びたくて吠えることもあるでしょう。
車や通行人なら、警戒している可能性は高いと思います。
では、吠えをなくすにはどうすればいいか?
犬の散歩中に吠えるのをやめさせる方法としてはいくつかあります。
それは・・・
- 散歩コースを見直す
- 人とコミュニケーションを取る
- コマンドで落ち着かせる
この3つの方法を試してください。
散歩コースを見直す
車やバイクに対して吠える場合は、散歩コースを見直しましょう。
なるべく交通量が少ない所を選ぶようにしてください。
人とコミュニケーションを取る
散歩中、人に警戒して吠える場合は、多くの人とコミュニケーションを取ることも大切です。
公園などに行き、なるべく人と触れ合うようにするようにしてください。
人は、怖くないと教えることで、徐々に吠えもなくっていきます。
コマンドで落ち着かせる
コマンドを使って落ち着かせる方法もあります。
散歩中、よその人に向かって吠えている場合や他の犬に吠えている場合は、コマンドを使うのも良い方法です。
「お座り」、「マテ」のコマンドを使い、ワンコを落ち着かせて、他の人や犬が通り過ぎるまで飼い主の方に集中させます。
これで、吠えなかったらおやつを与えましょう。
・・・・
散歩中に吠えるのをやめさせるには、これら方法を試してください。
犬の無駄吠えをやめさせる方法!
無駄吠えがなくなると話題の犬のしつけ教材!
無駄吠えや噛みつき、拾い食い、トイレのしつけなど。
できれば、今すぐ改善させたいですよね。
実は、そんな悩みに応えた犬のしつけ教材が発売されています。
それが、ドッグトレナーの志帆先生の
「
イヌバーシティ」。
このしつけ教材なら、無駄吠えを自らの手で解決できます。
しかも、簡単な方法で・・・・。
吠える、噛む、散歩で引っ張るなどの問題行動。
プロが指導すると一瞬で良い子に変わるから驚きです。
なぜ、いとも簡単に良い子に変わるのか?
それにはある秘密がありました。
ワンコに痛みを与えず、やればやるほど愛犬との絆が深まると人気!
もう、無駄吠えで悩むことはありません。
ワンコが良い子になるしつけ教材